· 

【まだ新年明けてない?!】だからまだ間に合います。

まだ新年明けてない?!

だからまだ間に合います。

 

何言ってるのか?

と思われたかもしれませんが…

 

まだ今年の目標や計画

モヤモヤしていても大丈夫って事です。

 

だって

旧暦ではまだ年明けてません(笑)

 

なので

節分までに計画を立てれば

セーフ(笑)!

 

 

身体づくりで大切なこと

 

話は変わりますが

身体づくりも

「目標」「計画」

が大切ですが

 

実はもっと大切なことが

「何のために」

身体づくりをしたいのか

ということ。

 

あくまでも

身体づくりは

「手段」

であり

「目的」

ではありません。

 

「痛みをなくす」

ことで

今日、または、

5年後、10年後

どんな毎日を送りたいのか

が一番大切ですよね。

僕が情報発信している理由は

僕が情報発信したり

運動をお勧めしたり

背骨矯正をしているのは

理想の毎日を過ごしていただくため。

 

決して

「運動してもらうこと」

が目的ではないと

心に刻みながら

お客様と接していこうと

心新たにしています。

全てのヒントは『7つの習慣』に

『7つの習慣』は

理想を意識して

近づくための気づきが

随所に散りばめられています。

 

と言うわけで

一緒に今年のビジョンと

理想の一年を計画しませんか?

 

1/16(火)19:00〜

『7つの習慣』に基づいて

計画を立てるワークショップ

追加開催が決まっています。

 

ご希望の方はこちらから

詳細ご確認ください。

 

ちなみに

1/23(火)〜月に一度

1年間で

『7つの習慣』を深く読破して

実践にチャレンジする

「7つの習慣実践会」

も始まります。

 

興味がありましたらこちらから

詳細ご確認ください。

 

素敵な1年になりますように♪

*このブログは

【背骨矯正 藤井聖司】公式メルマガ

を転載しています。

 

いち早く読みたい方は

こちらより「会員登録(無料)」

をお願いいたします。

「7つの習慣(R)実践会」とは…

 

こんな方にオススメ

  • 毎日忙しい
  • もっと充実した毎日を過ごしたい
  • 人間関係に悩んでいる
  • 自分の将来が不安
  • 夢や目標にもっと早く近づきたい
  • 『7つの習慣』に興味ある 
  • 一人で読んでみたけど難しくてよくわからない…
  • 本が厚すぎて挫折してしまいそう…
  • 読んでみたけれど、正確に理解できているか不安…
  • 実生活への応用の仕方がよくわからない…

一つでも当てはまる方は

ぜひ一度ご参加ください

個人へ直接お伝えできる世界初の

公式ライセンス研修をクリアした

「実践会ファシリテーター」が

より深く

正確に理解し

習慣を身につけるお手伝いをします。

 

毎月一つずつ「習慣」を

身につけるための

ワークショップ

世界一売れているビジネス書

全世界で3,000万部の売上を誇る

『7つの習慣』を

毎月少しずつ読み進めながら

日常生活に落とし込むワークを行い

実践をお手伝いする

ワークショップです。

 

ご自身で毎月

「実践目標」を立て

少しずつ理想の自分へ

変わるお手伝いをします。

 

個人で受けられるのは

世界中で日本だけ!

『7つの習慣』を元にした

企業向けの研修は

世界の一流企業の多くで

取り入れられていますが

フランクリンコビージャパンが

公式に認定している個人向けの

研修・ワークショップが

受けられるのは世界でも

「7つの習慣実践会」

のみ。

 

都内でも

限られたグループのみの募集が多く

一般募集はまれです。

 

6名限定の少人数制で行われる貴重な講座

スケジュールが合う方は

この機会にぜひご参加ください。

 

次回は特別編

「年間計画」

を追加開催します。

お試し参加OKの特別回。

今回の記事にアップした内容で

実際に年間計画を立ててゆきます!

 

■日時:1/16(火)19:00~22:00

■定員:オンラインのみ・6名→残り3枠空きあり

■料金:5,500円

 

*書籍を持っていなくてもどなたでも参加可能です。

*初回限定・特別価格3,300円:お申込時「ブログ見た」とお申出ください。

 

詳細・日程は →こちら← から。

 

*「7つの習慣実践会」が気になっている方へ

実践会はいつ参加してもOKですが
どうせ参加するなら最初から
と思われる方も多いかもしれません。

1月23日(火)は

まさに第1回目のスタート。

初回から参加できるチャンスは年に1回だけです。


「完訳版」の書籍をお持ちなら誰でも参加可能。
少しでも気になっていたらまずはぜひご参加ください!

 

実践会で使用する書籍はこちら↓