『7つの習慣(R)』を読むだけで終わらず、実践に落とし込むワークショップを提供し、一人では不可能な成長や学習が可能になる場を提供をしてゆきます。(一般社団法人7つの習慣(R)アカデミー協会HPより)
詳しくは「7つの習慣・実践会」公式サイトをご覧ください。https://7habits.ac/
実践会 全12回の内容
01 基礎原則1「 パラダイムと原則 インサイド・アウト」
02 基礎原則2「パラダイムと原則 7つの習慣とは」
03 第1の習慣「主体的である パーソナルビジョンの原則」
04 第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
05 第3の習慣 「最優先事項を優先するパーソナルマネジメントの原則」
06 「相互依存のパラダイム」
07 第4の習慣「Win-Winを考える 人間関係におけるリーダーシップの原則」
08 第5の習慣1「まず理解に徹し、そして理解される 1「まず理解に徹し」編」
09 第5の習慣2「まず理解に徹し、そして理解される 2「そして理解される」編」
10 第6の習慣「シナジーを創りだす」
11 第7の習慣「刃を研ぐ」
12 年間計画
書籍を12回に分けて読み進めてゆきます。1ヶ月1回ずつ、全12回で完結となります。毎回参加される事が理想ですが、ご都合のつく部分のみの参加でも構いません。
各回2~3時間を予定しています。(内容や参加人数によって変わります)
1:書籍
または
*旧訳版や20周年記念の特装版(単行本)では、訳やページ数が異なるため、必ず「完訳版」をご用意ください。
2:筆記用具
途中のワークで使用いたします。
こちらよりお願いいたします。